【交流戦】2011/5/22
昨日、練習試合に参加したメンバーお疲れ様でしたぁ!
今日は坂本が練習試合の感想を書いてみます。
<参加メンバー>
カズ
サオリン
ツーチャン
ユージくん
ナリナリ
ユウコさん
モリクン
マサさん
田中さん
ヤマちゃん
坂本
カズくんの弟さん
カズくんとご友人さん
最初の立ち上がりは静か~でしたね(笑
まぁ 確かに、声出したからってなんか変わるのか?
という気持ちは分かりますが。
でも、パスを貰う時、出す時、「声」があるだけでも全然ちがうんですね。
特に追いつめられた時とか、一声あるだけど何処に仲間がいるかわかるし。
まぁ社会人のオッサンチームでも声がでてるチームって少ないのが現状ですが・・・。
あと最後尾「フィクソ」のメンズが指示出ししてもそろそろいいのかなと。
そりゃ最初のうちは「偉そーにクソオヤジ!!」「マジうぜエ」「死ねッ」「おまえデキてねーじゃん!!」
とおもったかもしれません。いや確実に思ったでしょう。
ただ最近はメンバーも定期的にきてくれていて、それなりに面識というか馴染みが
でてきたので、他の男子メンバーも指示だしてあげましょう!
それで「イラッ」ときた女子メンバーは私にこっそりチクッて下さい。
私がチクッとそのメンバーに嫌味をいいますので(笑
私にイラッと来た時は何も言わないでください。
でも
チームミーティング(略してTM)いれから
動きが良くなりましたねッ!!!(略してUGYN!! (大爆笑))
これからは 紅白戦でもTMいれてきましょッ!!(略して・・・もういいか・・)
私が参加してたチームではこんなコトをTMしました。
① 縦の動きを取り入れよう。
これは前線にいる選手(ピボ)が裏に走りこむことで、マークにつかなくてはいけない
相手DFを後ろに引っ張り、結果的に中央のスペースを空けるという動きです。
そんで裏に走った選手はそのスペースに走りこみボールを貰う。
要するに中央のスペースを使うための動きといいますか。
もう一方のチームは何を話したのでしょうか?
気になりますね。
以上練習試合報告ブログでした。
<追記>
今回の練習試合において、COOLの女子メンバーに対して一部ラフプレーがありました。
今後このような事がないように、事前の注意事項の周知を相手チームにもっと徹底させます。
すみませんでした。
今日は坂本が練習試合の感想を書いてみます。
<参加メンバー>
カズ
サオリン
ツーチャン
ユージくん
ナリナリ
ユウコさん
モリクン
マサさん
田中さん
ヤマちゃん
坂本
カズくんの弟さん
カズくんとご友人さん
最初の立ち上がりは静か~でしたね(笑
まぁ 確かに、声出したからってなんか変わるのか?
という気持ちは分かりますが。
でも、パスを貰う時、出す時、「声」があるだけでも全然ちがうんですね。
特に追いつめられた時とか、一声あるだけど何処に仲間がいるかわかるし。
まぁ社会人のオッサンチームでも声がでてるチームって少ないのが現状ですが・・・。
あと最後尾「フィクソ」のメンズが指示出ししてもそろそろいいのかなと。
そりゃ最初のうちは「偉そーにクソオヤジ!!」「マジうぜエ」「死ねッ」「おまえデキてねーじゃん!!」
とおもったかもしれません。いや確実に思ったでしょう。
ただ最近はメンバーも定期的にきてくれていて、それなりに面識というか馴染みが
でてきたので、他の男子メンバーも指示だしてあげましょう!
それで「イラッ」ときた女子メンバーは私にこっそりチクッて下さい。
私がチクッとそのメンバーに嫌味をいいますので(笑
私にイラッと来た時は何も言わないでください。
でも
チームミーティング(略してTM)いれから
動きが良くなりましたねッ!!!(略してUGYN!! (大爆笑))
これからは 紅白戦でもTMいれてきましょッ!!(略して・・・もういいか・・)
私が参加してたチームではこんなコトをTMしました。
① 縦の動きを取り入れよう。
これは前線にいる選手(ピボ)が裏に走りこむことで、マークにつかなくてはいけない
相手DFを後ろに引っ張り、結果的に中央のスペースを空けるという動きです。
そんで裏に走った選手はそのスペースに走りこみボールを貰う。
要するに中央のスペースを使うための動きといいますか。
もう一方のチームは何を話したのでしょうか?
気になりますね。
以上練習試合報告ブログでした。
<追記>
今回の練習試合において、COOLの女子メンバーに対して一部ラフプレーがありました。
今後このような事がないように、事前の注意事項の周知を相手チームにもっと徹底させます。
すみませんでした。
スポンサーサイト
【練習】5月8日
お疲れさまです!
ブログだいぶ遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
8日の練習では
もっさんが練習担当をしてくれて
基本的な練習をしましたね!
対面パスにはじまり
特に印象残ったのは
『旋回』という練習です。
最初に目的は聞いてなかったのでちょっと謎でしたが
パスした後動くことは意識しながら自分なりにやりました!
あってたみたいでよかった(__;)
最後にゲームして
ゆーじさんアドバイスのシザースやってみて...
意識しながら一回はできたものの自然とできるまで頑張らないと!
あと体験参加の女性2名!練習ではあまりからめなかったですけど...
練習後のファミレスで
語りましたね↑
フットサル3割に
社会の大変さを7割
(笑)
色々ありますね〜こわいこわい。
ってか話してて
COOLの雰囲気にもあってた気が?!
和めてましたね![]()
また参加を願います!
ヤマさんも復帰してくれてよかったです(^-^)
マスクが気になりましたけど!^ロ^;
次回の練習も頑張りましょ↑
お疲れさまでした↑
ブログだいぶ遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
8日の練習では
もっさんが練習担当をしてくれて
基本的な練習をしましたね!
対面パスにはじまり
特に印象残ったのは
『旋回』という練習です。
最初に目的は聞いてなかったのでちょっと謎でしたが
パスした後動くことは意識しながら自分なりにやりました!
あってたみたいでよかった(__;)
最後にゲームして
ゆーじさんアドバイスのシザースやってみて...
意識しながら一回はできたものの自然とできるまで頑張らないと!
あと体験参加の女性2名!練習ではあまりからめなかったですけど...
練習後のファミレスで
語りましたね↑
フットサル3割に
社会の大変さを7割
(笑)
色々ありますね〜こわいこわい。
ってか話してて
COOLの雰囲気にもあってた気が?!
和めてましたね
また参加を願います!
ヤマさんも復帰してくれてよかったです(^-^)
マスクが気になりましたけど!^ロ^;
次回の練習も頑張りましょ↑
お疲れさまでした↑
【練習】5月1日(日)
お疲れ様ですー
ブログ担当はサオリっす。
うわ、とうとう回ってきちゃったよ、とか思ってないですよ。笑
えー
今回の参加メンバーは
モッさん
ヒロさん
カズさん
ユージさん
マルさん
マサさん
モリさん
ユーコさん
ナリさん
ツバサ
サオリ
11名でした。
練習内容は
●三人で基礎練
(インサイド,インステップ,モモ,ムネなど?)
●全員で対面パス
(ダイレ,横に転がしてパス,ワンツーっぽいパスなど)
●ドリブル練習
(インサイドのみ,ナメ技のみ,アウトサイドのみ,後ろ向き足裏,ちょいシザース)
●2つのボールをコーンから落とすゲーム
●普通にゲーム
こんな感じのメニューだったと思います。
ドリブル練習は地味ぃーとか言われてましたが、ウチ的にはアリですね。
ドリブル練習は、ボールに慣れることでキープ力が上がるし、足元の強さに繋がると思います
まぁ自分的にはって感じなんで、わかりませんが。
まぁボールに触ることは大事ですよね:)
練習後にも言った気もしますが、攻めのイメージが作りやすいような練習もしたいですね!
でわ、お疲れ様でしたー
ブログ担当はサオリっす。
うわ、とうとう回ってきちゃったよ、とか思ってないですよ。笑
えー
今回の参加メンバーは
モッさん
ヒロさん
カズさん
ユージさん
マルさん
マサさん
モリさん
ユーコさん
ナリさん
ツバサ
サオリ
11名でした。
練習内容は
●三人で基礎練
(インサイド,インステップ,モモ,ムネなど?)
●全員で対面パス
(ダイレ,横に転がしてパス,ワンツーっぽいパスなど)
●ドリブル練習
(インサイドのみ,ナメ技のみ,アウトサイドのみ,後ろ向き足裏,ちょいシザース)
●2つのボールをコーンから落とすゲーム
●普通にゲーム
こんな感じのメニューだったと思います。
ドリブル練習は地味ぃーとか言われてましたが、ウチ的にはアリですね。
ドリブル練習は、ボールに慣れることでキープ力が上がるし、足元の強さに繋がると思います
まぁ自分的にはって感じなんで、わかりませんが。
まぁボールに触ることは大事ですよね:)
練習後にも言った気もしますが、攻めのイメージが作りやすいような練習もしたいですね!
でわ、お疲れ様でしたー