【交流戦】2012/6/24
もりです。
少数精鋭(?)で挑んだ交流戦お疲れさまでした。
新体制になってから初蹴りでしたね。
そして,ホストチームとして交流戦の機会を作っていただいたSAUDEさんありがとうございました。
<参加メンバー>
にいちゃん
かずさん
ゆーじさん
まるくん
体験参加×2
もり
計7名
<交流戦内容>
4~5分でどんどん回すという,個人的には初めてのパターンでした。
どうしたらいいか分からなかったので,
私は特に何もしませんでした。
そしたら,やっぱりボコボコでしたね。
そんなんじゃダメだと
途中でにいちゃんさんが,100円玉と1円玉を駆使して
アラとかピヴォとか難しい単語をたくさん使って,
あるべき姿を易しく解説してくれました。
すると,純粋・素直なみなさんは
その型を崩すまいとガチガチでしたね。
こういう素直さがみんなのいいところなんでしょうね。
なので,戦術持論を持ってる人にさっさと決め事を作ってもらいましょうかね。
採否はチームで話し合って決めたいですが。
新生チームになったわけだし,
基礎をね,易しくね,優しくね。
あとエンジョイね。
あ,あとチーム若返りね。
最後に,
相手チームを見てて,トラップの大切さを垣間見た気がしました。
ボールが足元にきちんとおさまるって瞬間的に脅威。
<編集後記>
文章が散漫になってきたので,今回はここまで。
客観的に書くつもりが,主観ばっかりになって申し訳ない。
少数精鋭(?)で挑んだ交流戦お疲れさまでした。
新体制になってから初蹴りでしたね。
そして,ホストチームとして交流戦の機会を作っていただいたSAUDEさんありがとうございました。
<参加メンバー>
にいちゃん
かずさん
ゆーじさん
まるくん
体験参加×2
もり
計7名
<交流戦内容>
4~5分でどんどん回すという,個人的には初めてのパターンでした。
どうしたらいいか分からなかったので,
私は特に何もしませんでした。
そしたら,やっぱりボコボコでしたね。
そんなんじゃダメだと
途中でにいちゃんさんが,100円玉と1円玉を駆使して
アラとかピヴォとか難しい単語をたくさん使って,
あるべき姿を易しく解説してくれました。
すると,純粋・素直なみなさんは
その型を崩すまいとガチガチでしたね。
こういう素直さがみんなのいいところなんでしょうね。
なので,戦術持論を持ってる人にさっさと決め事を作ってもらいましょうかね。
採否はチームで話し合って決めたいですが。
新生チームになったわけだし,
基礎をね,易しくね,優しくね。
あとエンジョイね。
あ,あとチーム若返りね。
最後に,
相手チームを見てて,トラップの大切さを垣間見た気がしました。
ボールが足元にきちんとおさまるって瞬間的に脅威。
<編集後記>
文章が散漫になってきたので,今回はここまで。
客観的に書くつもりが,主観ばっかりになって申し訳ない。
スポンサーサイト
【送別会】2012/6/10
どうも,もりです。
運営体制変更後,初投稿です。
前キャプテン/代表のもっさんの送別会が盛大に(?)行われたので報告がてら,執筆します。
まずは参加者から
というか,運営側もバタバタどたどたしてて,十分に連絡できなくてごめんなさい(多分)。
遅刻したので開始直後の雰囲気はよく分かりませんが,
きっとゆるやかに始まったんだと思います。
よくあることです。
お酒がひと回りしてから,もっさんのチャラいありがたいお別れの辞をいただきました。
みんな聞いてるふりして,焼肉に夢中でした。(冗談です,ちゃんと聞いてました)
よくある光景です。
あと,カズさんが(一人で)フットサル論やチーム論をアツく語ってるのを,
ユージさんが冷ややかな目で見てました(笑)
よくある光景です。
そして,ヤマちゃんが「どーも」とか言いながらちゃっかり顔出しに来ました。(お仕事お疲れさまです)
よくある光景です。
さらに,なりなりが心のこもったプレゼントをもっさんに贈呈してました。
気の利く新代表です。もっさん感涙でした(よね?)。
よくある光景です。
ちなみに,タカさんはこの日は赤くなかったです。
珍しい光景です。
私は一人でへらへらしてました。
よくある光景です。
箇条書きにした「よくある光景」たちも,
もっさんがいなくなることで今後は若干,様相が変わることでしょう。
運営陣は色々なことをにわかに引き継がれて
てんやわんや感がぬぐいきれませんが,
今後も円滑な運営&エンジョイMIXフットサルを志す次第です。
もっさん,一年後,待ってるぜ!?
運営体制変更後,初投稿です。
前キャプテン/代表のもっさんの送別会が盛大に(?)行われたので報告がてら,執筆します。
まずは参加者から
- 主賓☆もっさん
- なりなり
- ユージさん
- カズさん
- タカさん
- ヤマちゃん(顔出し)
- もり(ちこく)
というか,運営側もバタバタどたどたしてて,十分に連絡できなくてごめんなさい(多分)。
遅刻したので開始直後の雰囲気はよく分かりませんが,
きっとゆるやかに始まったんだと思います。
よくあることです。
お酒がひと回りしてから,もっさんのチャラいありがたいお別れの辞をいただきました。
みんな聞いてるふりして,焼肉に夢中でした。(冗談です,ちゃんと聞いてました)
よくある光景です。
あと,カズさんが(一人で)フットサル論やチーム論をアツく語ってるのを,
ユージさんが冷ややかな目で見てました(笑)
よくある光景です。
そして,ヤマちゃんが「どーも」とか言いながらちゃっかり顔出しに来ました。(お仕事お疲れさまです)
よくある光景です。
さらに,なりなりが心のこもったプレゼントをもっさんに贈呈してました。
気の利く新代表です。もっさん感涙でした(よね?)。
よくある光景です。
ちなみに,タカさんはこの日は赤くなかったです。
珍しい光景です。
私は一人でへらへらしてました。
よくある光景です。
箇条書きにした「よくある光景」たちも,
もっさんがいなくなることで今後は若干,様相が変わることでしょう。
運営陣は色々なことをにわかに引き継がれて
てんやわんや感がぬぐいきれませんが,
今後も円滑な運営&エンジョイMIXフットサルを志す次第です。
もっさん,一年後,待ってるぜ!?